りんご豆知識
りんごの「ツル割れ」とは?

見栄えはちょっと劣るけど美味しいりんごと言えば、「ツル割れ」のりんごがあります。
「ツル割れ」とはりんごのツルもとに亀裂が入る現象。品種によってもツル割れが発生しやすいものとそうでないものがあり、「サンふじ」などに見られることがあります。開花時期の気温や、実の成長期である夏場の雨量なども関係していると言われ、中身の成長の早さに表皮が追い付かないことなども発生要因となります。
人間に例えるなら、体がどんどん大きくなって服のサイズが合わなくなってしまった「健康優良児」といったところでしょうか。ですから、中身は美味しいりんごなのですが、見た目の問題からツル割れのないりんごよりはお得に購入できることが多いようです。「中身が美味しいならお得に買えたほうがいいな」という方や、「自然のものだから、少しくらい見た目が劣っても気にしないわ」という方にはおすすめです。
但し、ツル割れのないりんごに比べると、全般的に日持ちはしない傾向があります。お買い求めいただいたツル割れりんごは美味しいうちにお早めにお召し上がりください。
スーパーで購入した「ツル割れ」りんごをカットしてみました




この通り、中身の果肉はきれいです。
ツルもとを少し広めに取り除けば、見た目的にもツル割れの無いりんごと変わりありません♪